釣りの記録
次回行くときに時刻を狙うために記録を残そうと思います。
牛窓
2020年10月15日
サヨリとグレが釣れました。
カワハギも釣れましたが猫に渡しました。猫たくさんいます。15匹くらいは居そう。今度からは魚を猫に渡す時は針が残ってないかよく確認します。大丈夫だったでしょうか心配です。釣る時間は1時間でしたが、帰ってサヨリの干物とグレを炊いたら4時頃になってました。
調理時間が結構かかりました。蒔絵に昨日買ったハチミツ入れてみたんですが、なんだかえらい魚が寄ってきました。(もしかして効果あり?)
-
釣果
- サヨリ 15匹(うち3匹は猫へ)
- グレ 3匹(20〜25cmくらい)
- カワハギ 1匹 (猫へ)
-
仕掛け
- サヨリ仕掛け
-
餌
- サヨリのおやつ - 蒔絵(サナギ粉、糠、オキアミ、ハチミツ)
-
時刻
- 昼12時13分から昼1時15分まで(約一時間)
- 引き潮
-
場所
- 唐琴の瀬戸
-
潮
- 満潮
- 9:12
- 21:50
- 干潮
- 3:43
- 15:15
- 潮
- 大潮
- 満潮
2020年9月19日
3人での釣行です。キスが釣れました。ちょい投げ仕掛けで探りつつ待って釣ったらしいです。
自分の釣果は小さい鯛一匹です。キスを釣り上げる目標は次回へ持ち越し。
-
釣果
- 大きいキス23cmくらいと中サイズの合計2匹
- 小鯛(3匹内2匹はリリース)
-
仕掛け
- 投げ釣り仕掛け
-
餌
- 青虫
-
時刻
- 昼2時30分から昼4時30分頃まで
- 引き潮
-
場所
- 瀬戸の華近くの砂浜
-
潮
- 満潮
- 11:21
- –:--
- 干潮
- 5:32
- 17:42
- 潮
- 中潮
- 満潮
2020年9月15日
サヨリが釣れました。(クリックすると大きい画像が見えます)
なんとなく時間帯がわかるようになってきました。
-
釣果
- 小ぶりなサヨリ30匹(内8匹くらい猫へ)
- 小アジ3匹(野良猫へ)
-
仕掛け
- サヨリ釣り仕掛け
-
餌
- サヨリのオヤツ(商品名)
- ヌカ+オキアミ+サナギ粉
-
時刻
- 昼12時から昼1時50分頃まで
- 干潮手前
-
場所
- 唐琴の瀬戸
-
潮
- 満潮
- 8:41
- 21:54
- 干潮
- 3:54
- 14:48
- 潮
- 中潮
- 満潮
2020年9月13日
何も釣れませんでした。
-
釣果
- なし
- 魚のアタリもなし
-
仕掛け
- なぞの仕掛け、ウキ釣り
-
餌
- オキアミ(Mサイズ大きすぎた)
- ヌカ+オキアミ+サナギ粉
-
時刻
- 夜7時から9時まで
- 満潮付近
-
場所
- 唐琴の瀬戸
- 牛窓フェリー乗り場
-
潮
- 満潮
- 7:04
- 20:39
- 干潮
- 2:40
- 13:17
- 潮
- 若潮
- 満潮
2020年9月10日
よく釣れていたのですが、波が来て釣り場が無くなったので帰りました。野良猫が5匹も集まってきて大変でした。
-
釣果
- 小ぶりのサヨリ8匹、内4匹は野良猫に取られる
- 猫に注意!
-
仕掛け
- サヨリ釣り仕掛け
- 延竿1.8m
-
餌
- サヨリのオヤツ(商品名)
- ヌカ+オキアミ+サナギ粉
-
時刻
- 昼11時30分から12時まで
- 干潮付近
-
場所
- 唐琴の瀬戸
-
潮
- 満潮
- 03:02
- 17:42
- 干潮
- 10:06
- 23:11
- 潮
- 小潮
- 満潮
2020年9月3日
-
釣果
- 小さいタイ二匹(リリース)
-
仕掛け
- 投げ釣り 2本針
-
餌
- 青虫
-
時刻
- 昼11時30分から13時まで
- 満潮付近
-
場所
- 前島フェリー乗り場横
-
潮
- 満潮
- 11:03
- –:--
- 干潮
- 05:38
- 17:23
- 潮
- 大潮
- 満潮
2020年8月29日
周囲の人は小ぶりのアジを釣っていました。入れ食い状態だったのでサビキは好調のようです。
-
釣果
- なし
-
時刻
- 朝5時から7時まで
- 満潮付近
-
場所
- フェリー乗り場横
-
潮
- 満潮
- 07:04
- 21:43
- 干潮
- 03:52
- 13:54
- 潮
- 若潮
- 満潮
新岡山港
2020年7月25日
周りの人はチヌを釣ってました。
-
釣果
- なし
-
時刻
- 12時から15時まで3時間
- 満潮付近
-
場所
- フェリー乗り場横
-
潮
- 満潮
- 2:17
- 13:42
- 干潮
- 8:39
- 20:11
- 満潮